『ルパン三世 バルセロナ洞穴脱出作戦』(スーパーカセットビジョン)を振り返りましょう

【中古】 ルパン三世 魔術王の遺産 / バンプレスト【メール便送料無料】【最短翌日配達対応】

【中古】 ルパン三世 魔術王の遺産 / バンプレスト【メール便送料無料】【最短翌日配達対応】
318 円 (税込)
EANコード:4983164734966■こちらの商品もオススメです ● ザ・ビートルズ 1/CD/TOCP-65600 / ザ・ビートルズ / EMIミュージック・ジャパン [CD] ● スタンフォードの自分を変える教室 / ケリー・マクゴニガル, 神崎 朗子 / 大和書房 [単行本] ● ファイナルファンタジーXIII/..
楽天ウェブサービスセンター CS Shop

【メーカー】:エポック社
【発売日】:1984年12月
【販売価格】:4,180円
【メディア】:ROMカセット
【ゲームジャンル】:アクションゲーム

[game-1]

●概要

■ 幻のルパンゲーム、その正体とは?
1980年代半ば、家庭用ゲーム機市場は群雄割拠の様相を呈していた。任天堂ファミリーコンピュータが台頭する一方で、エポック社は「スーパーカセットビジョン」という独自のハードを展開していた。そんな中、1984年12月に発売されたのが『ルパン三世 バルセロナ洞穴脱出作戦』である。これは、当時放送されていたアニメ『ルパン三世 PartIII』を題材とし、同シリーズとしては家庭用初のゲーム化作品でもあった。
キャラクターゲーム(通称キャラゲー)として、スーパーカセットビジョンにおける第一弾となるこのタイトルは、ルパンファンにとって貴重な存在であり、今なお一部のコレクターから熱視線を浴びている。

■ ストーリー背景:ヨーロッパの秘境に眠る財宝
舞台は情熱と歴史の街、スペイン・バルセロナ。その地下に広がる迷宮の奥深く、莫大な財宝が隠されているという噂が流れた。主人公ルパン三世は、その伝説を追い求める中で、仲間である次元や五ェ門、そして執拗に追いかけてくる銭形警部と再び因縁のドラマを繰り広げることになる。
ゲームはこの壮大なストーリーを軸に展開され、全4ステージを通じて財宝の謎と罠をくぐり抜けていく。表向きは軽妙なアクションだが、ルパンらしい機知とスリルがふんだんに織り込まれた内容である。

■ ゲームシステム:罠と敵を回避せよ!
本作は横スクロールタイプの2Dアクションゲーム。プレイヤーはルパンを操作し、各ステージを進みながら敵の攻撃を避け、足場を巧みに飛び越え、時にはギミックを解除しながらゴール地点へたどり着く。敵を倒す手段もあるが、基本は潜入と回避が中心となる「スマートなルパン」らしい設計が光る。

■ グラフィックと演出:ピンクジャケットの存在感
本作の最大の見どころは、ルパンのキャラクターがアニメ版『PartIII』のビジュアルを再現している点である。象徴的なピンクのジャケット姿がしっかりとドット絵で描かれており、その再現度は当時としてはかなり高い評価を受けていた。
また、ゲーム中では随所に顔グラフィック演出が挿入される。ステージクリア時にはルパンがウィンクするカットインが入り、ミス時には驚いた表情になるなど、ファンの心をくすぐる演出が豊富だ。
背景も単調ではなく、洞窟の暗さ、水の反射、植物の生い茂るジャングルなどが丁寧に表現されており、スーパーカセットビジョンという限られたスペックの中で努力の跡が見て取れる。

■ サウンドとBGM:最小限でも印象的な音設計
BGMは非常にシンプルで、常時流れているわけではない。だが、タイトル画面やエンディングでは『ルパン三世のテーマ』が演奏される。この曲が再生された瞬間、プレイヤーはルパンの世界に引き込まれる感覚を味わえる。音源の限界こそあるものの、当時のスーパーカセットビジョンとしては異例の挑戦だった。
加えて、ゲーム中にはパトカーのサイレン音や爆発音など、効果音が細かく配置され、静寂の中に緊張感と臨場感を醸し出している。

■ 難易度とバランス:簡素だが心地よい達成感
全4ステージと聞くと物足りなさを感じるかもしれないが、当時の家庭用ゲームとしては適度なボリュームであり、クリアに至るまでの道のりにはしっかりとした工夫が施されている。
難易度は中程度で、子供でも楽しめる設計ながらも、ルパンらしい「慎重さ」「観察眼」「タイミング感覚」が求められ、アクションゲームとしての完成度は高い。コンティニュー機能は存在せず、リトライ精神が試される構成となっている。

■ 幻の存在へ:マイナーハードが生んだ希少な作品
本作は『ルパン三世』シリーズの中でも、『PartIII』唯一のゲーム化作品であり、スーパーカセットビジョンという市場的には非常にマイナーなプラットフォームにしか存在していない。
そのため、現在では知名度が極めて低く、プレイ経験者も少ない。しかしその希少性と、アニメの雰囲気を丁寧に再現した作風、ゲームとしての完成度の高さから、「知る人ぞ知るルパンゲー」として一部ではカルト的な評価を受けている。

■ 失われた名作への再評価を
『ルパン三世 バルセロナ洞穴脱出作戦』は、決して豪華な演出や膨大なボリュームがあるわけではない。だが、当時の技術と制約の中で、キャラクターの魅力と緊張感あるアクション性をしっかりと落とし込んだ本作は、まぎれもなく「作品愛」に満ちた一本だ。
現在ではプレイ環境も入手困難となりつつあるが、もし機会があるなら、ルパンが躍動するあの迷宮に、もう一度足を踏み入れてみてはいかがだろうか。

[game-2]

●ゲームの魅力とは?

■ ピンクのジャケットが時代を映す
ゲームに登場するルパンは、1984年当時に放送されていたTVアニメ『ルパン三世 PartIII』のビジュアルを踏襲しており、印象的なピンクのジャケット姿で登場する。ファンの間では賛否が分かれたこの衣装だが、ゲームにおいては一目で「今のルパン」だと認識できるアイコン的存在となっていた。
視覚的な親近感とアニメの世界観のリンクは、キャラゲーにおいて大きな訴求力となり、本作の魅力のひとつといえる。

■ 横スクロールアクションに挑む“脱出劇”の臨場感
ゲームは全4ステージ構成の横スクロールアクションとなっており、洞窟内に仕掛けられた数々の罠や敵を乗り越えながら、ルパンを出口へと導く内容だ。スーパーカセットビジョンというハードの制約下にありながら、ステージごとに巧みに設計されたギミックや地形は飽きさせない工夫が凝らされていた。特にトラップの種類が豊富で、タイミングを見てジャンプや回避を行う必要があり、単純な横スクロールにとどまらない奥行きがプレイヤーを引き込む。

■ ドット絵の限界に挑む
意外とリアルな描写力
グラフィックは現代の基準からすれば粗いドット絵だが、ルパンのシルエットや走りのモーションは丁寧に描かれており、キャラクター性を保ったまま違和感のない挙動を実現していた。壁や罠、背景の奥行き感も表現され、バルセロナの地下という舞台に神秘性を与えている。
特に敵キャラのデザインは秀逸で、単なる障害物ではなく、“追いかけてくる存在”として、存在感を放っていた。

■ 耳に残る緊迫の旋律
本作には、当時としては珍しく緊迫感あるBGMが導入されている。洞窟内を進むごとに微妙に音楽が変化し、場面の緊張感を高める演出に貢献していた。特定のトラップや敵との遭遇時には、音が加速・変調し、視覚だけでなく聴覚でも“逃げろ!”という感覚をプレイヤーに訴えかける。
サウンドチップの性能を最大限に活かしたこの演出は、今プレイしても耳に残る名演出といえる。

■ キャラゲーとしての成功例
当時のゲーム雑誌では、「キャラクターを活かしたアクションゲームの好例」「スーパーカセットビジョンの中ではトップクラスの完成度」といった高評価が寄せられていた。またルパンファンの間でも、「アニメの世界を自分で動かせる感覚が新しかった」「友達と交代でプレイしてワイワイ楽しんだ」といった声が多かった。
一方で、「難しすぎてエンディングを見られなかった」という声も少なくなかったが、それが逆に“語り継がれる名作”の位置づけに貢献したといえる。

■ レトロゲーマーに支持される理由
現在ではスーパーカセットビジョン自体がマイナーな存在となっているが、本作はレトロゲーム愛好家の間で「埋もれた佳作」として再評価されている。中古市場では動作確認済みの完品は非常に希少で、コレクターズアイテムとしても高値で取引されることがある。
ゲーム性、ビジュアル、音楽、演出、そしてキャラゲーとしての完成度——あらゆる要素がバランスよく詰め込まれたこのタイトルは、今でも“遊べるレトロ”の代表格だ。

■ キャラクターゲームの先駆け的存在
『ルパン三世 バルセロナ洞穴脱出作戦』は、単なるキャラ名義のアクションゲームにとどまらず、作品世界とプレイヤー体験の融合を目指した先進的な試みだった。ドット絵の中で息づくルパンの奔放さ、そして追う銭形警部の影、謎の財宝のロマン——。
1980年代、ゲームが「遊び」から「物語体験」へと進化する黎明期に、確かにこの作品はその第一歩を刻んでいた。スーパーカセットビジョンという限られた舞台で、アニメとゲームの融合を果たしたこの一作は、今も静かにゲーマーたちの記憶に残り続けている。

[game-3]

●感想や評判

■ ユーザーの声
親しみと戸惑いが入り混じった初体験
● 「操作性は難しいが、それがまたクセになる」
ゲームを実際にプレイした多くの人々は、ルパン三世というキャラクター性に惹かれて本作を手に取った。特に、当時のファン層からは「アニメのルパンがそのまま動いているようで嬉しかった」との声が多く寄せられた一方、「ジャンプと攻撃の判定がシビアで何度も落下死した」といった、操作面での課題も挙げられている。
● 子どもには難易度が高かったという声も
当時、小学生だったプレイヤーたちは「3面あたりでどうしても詰まる」「敵の配置が絶妙にいやらしい」と感じたようだ。結果的に「兄や父にプレイをお願いして進めてもらった」といったエピソードも多く、難しめのゲームバランスが家庭内での“協力プレイ”を生んだ例もあった。

■ 世間の評判
『ルパン三世』ブランドの光と影
● アニメファンの熱狂とゲーム性のギャップ
『ルパン三世』という看板タイトルが持つ吸引力は絶大で、「スーパーカセットビジョンで初めて“アニメの主人公になれる”ゲーム」として一定の注目を浴びた。しかし実際に遊んだユーザーの一部は、「ルパンらしい“華麗な逃走劇”が体感しにくい」とも感じており、作品との世界観のギャップが評価を分けた。
● 一部コレクターからの再評価も
数十年の時を経た現在、当時遊んでいた世代がコレクターとして本作を再評価する声も見られる。「ドット絵で再現されたルパンが妙に味わい深い」「パッケージアートの完成度が高く、今見ても飾りたくなる」といったビジュアル的魅力への再評価が行われている。

■ メディアの扱い
特集は少なかったが話題性は十分
● ゲーム専門誌での扱いは控えめ
ファミコン全盛期に突入する前夜、スーパーカセットビジョンは“第2勢力”として注目されていたものの、メディアの扱いは限定的だった。本作も『月刊マイコンBASICマガジン』や『POPCOM』などで小規模な紹介記事が掲載された程度で、ファミ通のような全国誌ではほとんど言及されていなかった。
しかし、取り上げた雑誌では「スーパーカセットビジョン初のアニメキャラゲーム」として一定の注目を受けており、「ルパン三世を操作できるという一点において家庭用ゲームの可能性を広げた作品」との評価も見受けられた。

■ 評論家の見解
未成熟ながらも意欲作
● グラフィックへの一定の賞賛
グラフィック面については、「粗さは否めないものの、ルパンや敵キャラ、背景の描き分けができている点は評価に値する」とのコメントが一部ゲーム評論家から寄せられていた。特に、バルセロナの石造りの地下遺跡をイメージさせるステージデザインは、「当時としては個性的」との声も。
● サウンドの印象は薄め
一方で、音楽や効果音に関しては印象が弱く、「ルパン三世のスリリングな世界観を音で再現できていなかった」という辛口な評価も目立った。「簡素なBGMと単調な効果音は、雰囲気を盛り上げきれていない」という点が、当時の課題だったと言える。

[game-4]

●イベントやメディア展開など

■ テレビCMでの鮮烈な印象
ルパンの声が家庭に響く
当時のプロモーションにおいて特に大きなインパクトを残したのが、地上波で放映されたテレビコマーシャルだった。30秒という短い時間の中で、ルパンの軽妙なセリフが響き渡り、印象的なBGMとともにゲーム映像が流れた。アニメ本編の声優を起用したことで、視聴者には“本物”のルパンがゲームで動くような臨場感があった。
このCMは、ゴールデンタイムの子供向け番組内や、アニメ枠の合間に集中的に放映され、「あのルパンが操作できる!」というメッセージをストレートに訴求。結果として、発売直後の問い合わせはエポック社に殺到したといわれている。

■ 雑誌広告と読者プレゼント
少年誌での浸透戦略
当時の少年向け月刊誌──『コロコロコミック』や『テレビマガジン』では、本作の特集記事や広告が頻繁に見られた。特に12月号では、カラー2ページを使ってルパンのゲーム画面と解説が掲載され、読者に向けた特製ポスターやゲームカートリッジのプレゼント企画も実施された。
「地下迷宮からの脱出を君の手で!」というキャッチコピーが印象的に使われ、誌面には簡単なゲーム攻略法も掲載。読者はゲームの発売を心待ちにしながら、ルパンの新たな冒険を紙面で疑似体験していた。

■ 玩具店とのコラボレーション
店頭でルパンが踊る!
全国各地の玩具販売店では、発売に合わせて特別展示が行われた。一部の大型店舗では、紙製のルパンスタンディや巨大な“バルセロナの洞穴”を模したディスプレイが組まれた。中でも東京・秋葉原の某玩具専門店では、音声ギミック付きのルパン人形が店頭で「俺の名はルパン三世~!」と自動再生される仕掛けが話題となり、来店者が殺到した。
さらに、試遊台が設置され、子どもたちが実際に操作できる体験型プロモーションも実施された。これにより「遊べばわかる面白さ」を直接届けることに成功していた。

■ アニメとの連携展開
『PART III』との時期的シナジー
このゲームのリリース時期は、ちょうど『ルパン三世 PART III』の放送中と重なっていた。エポック社はこのタイミングを逃さず、アニメ放送との連動を図った。エンディング提供や番組内CMだけでなく、アニメ内のルパンの台詞に“ゲームっぽさ”をにじませるという演出も一部ファンの間で話題に。
また、アニメ雑誌『アニメージュ』や『OUT』でも、「キャラゲーの最前線」として本作が紹介され、アニメファンからの注目度も高まった。アニメとゲームが同時に盛り上がることで、クロスメディア的な広がりが自然に形成されていた。

[game-5]

●中古市場での現状

★ ヤフオク!での取引価格
ヤフオク!では『ルパン三世 バルセロナ洞穴脱出作戦』の出品はかなり稀少で、出品頻度は月に1件あるかないかといった程度です。そのため、状態の良い品はコレクター間での競争が激しく、価格は中古・箱説なしの本体単体で6,000円前後から8,500円程度で落札される傾向にあります。
箱・説明書付きの完品状態ではさらに価格が高騰し、即決価格で12,000円以上になることもあります。過去の取引では、状態極上のフルセットが14,000円で即決落札された例も確認されています。逆に、カセット単体のみで擦れや変色が見られるものは3,500円前後のスタート価格で出品されることもあり、こちらは入札が少ない傾向です。

★ メルカリでの販売状況
メルカリでは、本作の出品はさらに限定的で、2020年代以降は年に数回しか登場しない「幻のソフト」として扱われています。最近の取引事例では、本体のみで4,500円~6,000円程度の価格帯で販売された履歴があります。
状態の良い箱説付きフルセットについては、9,000円~11,000円前後の価格が多く、出品者が「非喫煙環境」「動作確認済」「コレクター放出品」などの文言を添えることで、より高値が付きやすい傾向です。ただし、同ジャンルの人気ソフトと比較しても出品数が極端に少ないため、価格が下がる傾向はほとんど見られません。

★ Amazonマーケットプレイスでの価格
Amazonでは、スーパーカセットビジョン用ソフト全体の取り扱いが限られており、『バルセロナ洞穴脱出作戦』に関しては出品自体が不定期となっています。出品が確認される際には、状態「可」~「良い」ランクで10,000円前後の価格設定が多く、在庫が1点のみであるケースがほとんどです。
また、Amazonの場合は送料が別途かかる場合もあり、総額で11,000円~13,000円程度となることもあります。商品の詳細な状態表記が曖昧な場合もあるため、購入には注意が必要です。

★ 楽天市場での取扱状況
楽天市場における『バルセロナ洞穴脱出作戦』の取り扱いはきわめて限定的であり、定期的な在庫の確保は困難です。ごくまれに提携ショップによる出品が見られるものの、多くは「SOLD OUT」表記がされており、価格情報も非公開となっているケースが多いです。
過去に確認された事例では、箱付き中古品が9,800円(税込)+送料で販売されていた記録があります。楽天ポイント利用ができるというメリットもあり、即売になるケースが見受けられます。

[game-6]

●本や雑誌での評価

★『週刊ファミコン通信 1984年12月15日号』
内容の概要:
本誌では、スーパーカセットビジョン最新作として『ルパン三世』特集を掲載。地下の洞窟マップやルート攻略が図解付きで紹介され、「主人公ルパンが地下迷宮を駆け抜け、敵を倒しつつ財宝を奪取する」というシナリオの流れがコンパクトに説明されています。特に注目されたのはピンクジャケットの“Part III”ルパン仕様で、動きや背景描写のアニメ再現率について詳細に論評されています。
販売会社: アスキー株式会社
販売年: 1984年
販売価格: 350円(税別)

★『マイコンBASICマガジン 1985年1月号』
内容の概要:
スーパーカセットビジョン特集の一環として『ルパン三世 バルセロナ洞穴脱出作戦』が巻頭で取り上げられた記事。アニメ『ルパン三世 PARTIII』との関連性に注目し、ピンクジャケット姿のルパンがグラフィック面で忠実に再現されている点を評価。記事中では全4面のステージ構成やアクション性の解説、特に罠や敵との駆け引きが緊張感をもたらすとして紹介されていた。また、誌面には開発スタッフの簡易インタビューも掲載され、ゲーム制作にあたってのアニメファンへの配慮が語られていた。
販売会社: 電波新聞社
販売年: 1985年
販売価格: 450円(税別)

★『ログイン 1985年2月号』
内容の概要:
本誌では「キャラクターゲーム特集」と題した記事にて『ルパン三世 バルセロナ洞穴脱出作戦』がフィーチャー。横スクロールアクションとしての評価に加え、スーパーカセットビジョンでここまで細かく動くキャラクター表現は珍しいと技術面にも言及。特に記事後半では「五ェ門の登場を期待したが未登場だった」という読者の声も紹介され、ファン目線でのレビューが中心だった。また、ルパンシリーズのゲーム化作品としては当時貴重であることにも触れられていた。
販売会社: 角川書店
販売年: 1985年
販売価格: 500円(税別)

★『ベーマガスペシャル別冊 ゲームグラフィックス1985』
内容の概要:
グラフィック特集号の中で「レトロ・アニメキャラクターゲーム特集」として『ルパン三世 バルセロナ洞穴脱出作戦』が2ページにわたって掲載。ドットで描かれたルパンの滑らかな走りや、爆弾・壁画トラップといった視覚的ギミックの工夫が解説されていた。バルセロナの地下遺跡をモチーフにした背景グラフィックは「海外アニメのような雰囲気」と高評価。付録にはステージ1のマップ画像も収録され、攻略の一助として読者に歓迎された。
販売会社: 電波新聞社
販売年: 1985年
販売価格: 780円(税別)

★『POPCOM(ポプコム) 1985年3月号』
内容の概要:
「テレビゲーム通信」のコーナーにて紹介された『ルパン三世 バルセロナ洞穴脱出作戦』は、バンダイやハドソン作品と比べて地味ながらも堅実な作りと評された。特に敵キャラの動きが意外と素早く、アクションの緊張感を引き立てているとコメント。ルパンが持つ武器(煙幕玉など)の使い方のタイミングが攻略の鍵になるという点が攻略指南の形で掲載された。また、ゲームオーバー画面の演出に「ちょっとした洒落っ気」があるとユーモアを交えて評価されていた。
販売会社: 日本ソフトバンク
販売年: 1985年
販売価格: 480円(税別)

★『コンプティーク 1985年4月号』
内容の概要:
「TVアニメ発ゲーム特集」のコーナーで『ルパン三世 バルセロナ洞穴脱出作戦』が紹介された。特に他のアニメ作品(『北斗の拳』や『ドラえもん』)のゲームと比較し、アニメとゲームの融合度が最も高いと評価。記事中では、全4ステージそれぞれの特徴や出現する敵のタイプが図解されており、初見プレイヤーへの助けとなる構成になっていた。また、「ジャケットがピンクなのはPARTIII準拠」という豆知識的なコラムも添えられ、読者層の関心を引いた。
販売会社: 角川書店
販売年: 1985年
販売価格: 600円(税別)

[game-7]

●現在購入可能な人気売れ筋商品です♪

ルパン三世PartIII Blu-ray BOX【Blu-ray】 [ 山田康雄 ]

ルパン三世PartIII Blu-ray BOX【Blu-ray】 [ 山田康雄 ]
34,229 円 (税込) 送料込
山田康雄 小林清志 増山江威子【VDCP_836】 ルパンサンセイ パート 3 ブルーレイ ボックス ヤマダヤスオ コバヤシキヨシ マスヤマエイコ 発売日:2017年02月22日 (株)バップ 【映像特典】 告知映像集/ノンクレジットOP/ED VPXYー71500 JAN:4988021715003 <キャスト> ル..

ルパン三世 Second-TV.BD-BOX6【Blu-ray】 [ 山田康雄 ]

ルパン三世 Second-TV.BD-BOX6【Blu-ray】 [ 山田康雄 ]
19,800 円 (税込) 送料込
評価 5
山田康雄 増山江威子 小林清志【VDCP_700】 ルパンサンセイ セカンドテレビビーディーボックス 6 ヤマダヤスオ マスヤマエイコ コバヤシキヨシ 発売日:2009年12月23日 予約締切日:2009年12月16日 (株)バップ VPXYー71907 JAN:4988021719070 【ストーリー】 ある賭博場の..

【中古】 ルパン三世 カリオストロの城/モンキー・パンチ(原作)

【中古】 ルパン三世 カリオストロの城/モンキー・パンチ(原作)
2,299 円 (税込)
評価 5
モンキー・パンチ(原作)販売会社/発売会社:ウォルト ディズニー スタジオ ホーム エンターテイメント(クラウン徳間ミュージック販売(株))発売年月日:2001/04/26JAN:4959241980328宮崎駿の代表作として、またアニメ映画の名作としても知られる作品が待望のDVD化。..

ルパン三世 PART4 原画集 [ トムス・エンタテインメント ]

ルパン三世 PART4 原画集 [ トムス・エンタテインメント ]
4,400 円 (税込) 送料込
トムス・エンタテインメント テレコム・アニメーションフィルム 双葉社ルパンサンセイ パートフォー ゲンガシュウ トムス エンタテインメント テレコム アニメーションフィルム 発行年月:2016年09月30日 予約締切日:2016年09月29日 サイズ:単行本 ISBN:9784575311754 本..

ルパン三世 first-TV.BD-BOX【Blu-ray】 [ 山田康雄 ]

ルパン三世 first-TV.BD-BOX【Blu-ray】 [ 山田康雄 ]
15,840 円 (税込) 送料込
評価 4.6
山田康雄 小林清志 二階堂有希子 他【VDCP_700】 ルパンサンセイ ファーストテレビビーディーボックス ヤマダヤスオ コバヤシキヨシ ニカイドウユキコ 発売日:2008年12月21日 予約締切日:2008年12月14日 (株)バップ VPXYー71901 JAN:4988021719018 【ストーリー】 飛騨ス..

ルパン三世 カリオストロの城 指輪 リング クラリス 11〜30号 ルパン カリオストロ 紋章 公式 グッズ オフィシャル アクセサリー ルパ..

ルパン三世 カリオストロの城 指輪 リング クラリス 11〜30号 ルパン カリオストロ 紋章 公式 グッズ オフィシャル アクセサリー ルパ..
16,500 円 (税込) 送料込
評価 4.77
商品詳細(13号参照) 商品番号 [MV-OZR-045] 商品説明 ※こちらの商品は受注制作となります。お届けに3週間〜1ヶ月前後頂きますのでご了承下さい。 ※受注制作品につきましてはご注文後のキャンセル、商品の返品・交換はお受けすることができません。ご注文内容をよくご確認の..

ルパン三世 PART6 DVD-BOX2 [ 栗田貫一 ]

ルパン三世 PART6 DVD-BOX2 [ 栗田貫一 ]
17,600 円 (税込) 送料込
栗田貫一 大塚明夫 浪川大輔ルパンサンセイ パート6 ディーブイディー ボックス 2 クリタカンイチ オオツカアキオ ナミカワダイスケ 発売日:2022年06月22日 (株)バップ VPBYー14133 JAN:4988021141338 ルパンの次なる狙いは、 秘宝オークションに出品された謎の宝石。 出..

【中古】 ルパン三世 TVスペシャル第6作 燃えよ斬鉄剣/モンキー・パンチ(原作),岸間信明(脚本),奥脇雅晴(監督),大野雄二(音..

【中古】 ルパン三世 TVスペシャル第6作 燃えよ斬鉄剣/モンキー・パンチ(原作),岸間信明(脚本),奥脇雅晴(監督),大野雄二(音..
1,936 円 (税込)
評価 5
モンキー・パンチ(原作),岸間信明(脚本),奥脇雅晴(監督),大野雄二(音楽),山田康雄(ルパン三世),増山江威子(峰不二子),小林清志(次元大介),井上真樹夫(石川五エ門)販売会社/発売会社:(株)バップ((株)バップ)発売年月日:2000/02/21JAN:498802111020494..

【中古】 「ルパン三世」〜ベスト・サウンドトラック集/大野雄二

【中古】 「ルパン三世」〜ベスト・サウンドトラック集/大野雄二
1,089 円 (税込)
評価 5
大野雄二販売会社/発売会社:日本コロムビア(株)(日本コロムビア(株))発売年月日:1997/11/21JAN:4988001094197アニメ化30周年(1997年当時)記念企画盤。ルパン・シリーズのサウンドトラック集。 (C)RS

【中古】 ルパン三世 TVスペシャル第2作 ヘミングウェイ・ペーパーの謎/モンキー・パンチ(原作),柏原寛司(脚本),出崎統(監督)..

【中古】 ルパン三世 TVスペシャル第2作 ヘミングウェイ・ペーパーの謎/モンキー・パンチ(原作),柏原寛司(脚本),出崎統(監督)..
2,178 円 (税込)
モンキー・パンチ(原作),柏原寛司(脚本),出崎統(監督),大野雄二(音楽),山田康雄(ルパン三世),増山江威子(峰不二子),小林清志(次元大介),井上真樹夫(石川五エ門)販売会社/発売会社:(株)バップ((株)バップ)発売年月日:1999/12/22JAN:498802111016790年..
楽天ウェブサービスセンター CS Shop
[game-12]