
【中古】 宮里三兄弟内蔵 SEGA GOLFCLUB/PS3
【メーカー】:セガ
【発売日】:2006年11月11日
【販売価格】:7,140円
【メディア】:Blu-ray Disc
【ゲームジャンル】:ゴルフゲーム
●概要
■ ゴルフ界のアイコン、宮里三兄弟を完全収録
ゲームのタイトルが示す通り、本作の最大の目玉は「宮里三兄弟」の存在だ。兄・聖志、弟・優作、そして女子ゴルフ界のスター・藍――この3人が揃って登場し、プレイヤーのナビゲートや対戦相手として活躍する。彼らのスイングモーション、構え、さらには打球音に至るまでが忠実に再現され、まるで彼らとラウンドしているかのような感覚が味わえる。
特に注目すべきは、兄弟それぞれが持つプレイスタイルの違いをシステムに反映している点だ。例えば、安定感と冷静さが持ち味の聖志はミスショットが少なく、戦略的なプレイが得意。一方で、攻撃的な優作は飛距離重視のショットを得意とし、藍は繊細なパット技術で勝負をかける。これらの個性がプレイの奥深さを増している。
■ 世界の名門コースを高精度で再現
本作では、日本国内から海外の著名なゴルフ場まで、バリエーションに富んだ実在コースが登場する。中でも目を引くのが、「ゴルフの聖地」として知られるスコットランドのセントアンドリュース・オールドコースの再現度だ。PS3の性能を活かしたグラフィックは、芝の質感、海風に揺れるフラッグ、曇り空の陰影までもリアルに描写しており、まるでその場に立っているような臨場感を醸し出す。
また、日本を代表するコースとしては、北海道の名門「ニドムクラシック」や、国内トーナメントの舞台にもなった「鳴尾ゴルフ倶楽部」などが登場。季節や時間帯による環境の変化もプログラムされており、同じコースでも異なる顔を見せる。
■ やり込み心をくすぐる「チャレンジミッション」
『SEGA GOLFCLUB』のもうひとつの大きな特徴が、特定の条件下でのプレイに挑む「チャレンジミッション」だ。例えば、「強風下でバーディを取る」「ラフからチップインを決めろ」など、現実のラウンドでは滅多に遭遇しないような極端な状況がプレイヤーを待ち受ける。
このモードは単なるお楽しみ要素にとどまらず、プレイヤースキルを高める訓練場としても機能しており、プロ級のショットメイクを磨きたいユーザーには絶好のトレーニング環境となっている。各ミッションをクリアすると特別なアイテムやキャラクターカスタムパーツが手に入るため、やり込み度は非常に高い。
■ 自分だけのゴルファーを育てるカスタマイズシステム
本作では、プレイヤーキャラの見た目や使用ギア、能力値などを多様にカスタマイズできる。ゲーム内で獲得したポイントやミッション報酬を使って、新しいクラブ、ウェア、シューズなどを購入可能。外見の個性化だけでなく、ギアの性能によって飛距離やコントロールの精度も変化するため、見た目と実力の両方を反映できるのが面白い。
加えて、ウェア類には隠しパラメータが設定されており、見た目に反して飛距離やスピン性能に影響を与えるものもある。こうした要素はコレクション魂を刺激し、すべてのアイテムを集めたくなる魅力がある。
■ デュアルショック3のモーションセンサー活用
PS3発売初期の作品として、本作はデュアルショック3(SIXAXIS)によるモーション操作も一部サポートしている。スイングの際にコントローラーを実際に振ることでショットを放つ「体感操作モード」が実装され、これにより臨場感が大幅に増した。
ただし、この操作モードはややクセがあり、慣れるまでには少々練習が必要となる。手首の角度やスイングの速さがそのまま球筋に影響するため、アナログ感覚を楽しみたい上級者向けの機能とも言える。
■ シングルでもマルチでも楽しめる多彩なモード
本作には、ソロプレイ用の「ツアーモード」、短時間で勝負がつく「スコアアタック」、多人数で楽しめる「パーティモード」など、プレイスタイルに応じた複数のモードが用意されている。
ツアーモードでは、実在選手とのバーチャル対決が組まれており、トーナメント形式で進行する。勝ち上がることでより強力なライバルが出現し、最終的には宮里三兄弟との頂上決戦が待っている。一方、パーティモードではコミカルなルールやショートコースが用意されており、ゴルフの腕前に関係なく家族や友人とワイワイ楽しめる。
■ 発売当時の評価とゲーム史における位置づけ
『宮里三兄弟内蔵 SEGA GOLFCLUB』は、プレイステーション3初期タイトルとして一定の注目を集めた。実在のプロゴルファーを内蔵したソフトという珍しさ、PS3の性能を活かしたリアルなグラフィック、そしてやり込み要素の豊富さが評価され、スポーツゲームとしては堅調な売れ行きを見せた。
ただし、リアル志向とチャレンジ性の高さから、ライトユーザーにはやや敷居が高いという声もあった。また、オンライン対戦機能が搭載されていなかった点は、一部ユーザーから惜しまれた。
それでも本作は、当時の日本のゴルフ人気とPS3の最新技術を融合させた象徴的なタイトルとして、ゲーム史に名を刻むこととなった。
■ 総評:現実とゲームの橋渡しを目指した挑戦作
『宮里三兄弟内蔵 SEGA GOLFCLUB』は、単なるゴルフゲームではない。プロゴルファーとの仮想対戦、実在コースの高精度再現、ミッション形式のトレーニング要素、自由度の高いキャラカスタム――それらすべてを一つにまとめ上げた野心作である。
2020年代の現在から見れば、まだ技術的に荒削りな部分もあるかもしれない。しかし、ゴルフゲームにおいて「リアル」と「ゲーム性」の両立を目指した本作の姿勢は、後の『みんなのGOLF』シリーズや『PGA TOUR 2K』シリーズにも通じる先駆的な試みであったことは間違いない。
●ゲームの魅力とは?
■ 宮里三兄弟の魅力とゲーム内での再現性
本作の最大の特徴は、宮里三兄弟がプレイヤーキャラクターとして使用できる点です。彼らはそれぞれ異なる特性を持ち、プレイスタイルに応じた選択が可能です。
宮里聖志:パワーに優れ、ロングホールでの飛距離が魅力です。
宮里優作:スピンコントロールに長け、テクニカルなショットが得意です。
宮里藍:コントロール性能が高く、安定したプレイが可能です。
彼らのスイングモーションや表情は、実際のプレイスタイルを再現しており、リアルなゴルフ体験を提供します。
■ 直感的な操作性とスペシャルショットの導入
アーケード版の操作感を継承しつつ、PS3のコントローラーに最適化された操作体系が特徴です。右スティックを使用したスイング操作は直感的で、初心者でも簡単にプレイできます。
また、エネルギーを消費して使用する「スペシャルショット」も搭載されており、戦略的なプレイが求められます。例えば、「ハイパワー」や「ハイスピン」など、状況に応じたショットを選択することで、より効果的なプレイが可能です。
■ 多彩なゲームモードとやり込み要素
本作には、以下のような多彩なゲームモードが用意されています。
1人プレイ:ストーリーモードやチャレンジモードなど、様々なシングルプレイが楽しめます。
対戦プレイ:最大4人までのマルチプレイが可能で、友人や家族と競い合うことができます。
パターゴルフ:パッティングに特化したモードで、障害物を活用した戦略的なプレイが求められます。
これらのモードを通じて、プレイヤーは約600種類のアイテムを収集・カスタマイズすることができ、長時間のプレイでも飽きることなく楽しめます。
■ 実在のゴルフコースを忠実に再現
ゲーム内には、以下のような実在のゴルフコースが収録されています。
セントアンドリュース・オールドコース:イギリスの名門コースで、歴史的な雰囲気を楽しめます。
太平洋クラブ 御殿場コース:日本の代表的なコースで、美しい景観が特徴です。
フェニックス カントリークラブ:南国のリゾート地を思わせるコースで、リラックスしたプレイが可能です。
バリハイ ゴルフクラブ:ラスベガスの高級リゾートを再現したコースで、華やかな雰囲気が楽しめます。
シーサイドリゾート:ゲームオリジナルのコースで、独自の挑戦が待ち受けています。
これらのコースは、PS3のグラフィック性能を活かして美しく再現されており、臨場感あふれるプレイが可能です。
●感想や評判
■ 実在のプロゴルファーを起用した革新的な試み
『宮里三兄弟内蔵 SEGA GOLFCLUB』は、実在のプロゴルファーである宮里三兄妹をゲーム内に登場させ、彼らのスイングやプレイスタイルを再現することで、リアルなゴルフ体験を提供しようとしました。特に、宮里藍選手の人気もあり、ゴルフファンのみならず一般のゲームプレイヤーからも注目を集めました。
また、プレイステーション3の性能を活かし、リアルなグラフィックや物理演算を取り入れることで、従来のゴルフゲームとは一線を画す作品を目指しました。しかし、その試みが必ずしも成功したとは言えず、後述するように多くの課題も浮き彫りとなりました。
■ プレイヤーからの評価:操作性とグラフィックへの不満
実際にプレイしたユーザーからは、操作性やグラフィックに対する不満の声が多く寄せられました。特に、スイング操作に右スティックを使用する独自の操作方法が採用されており、これが「操作しにくい」「直感的でない」といった批判の対象となりました。
また、グラフィックに関しても、プレイステーション3という次世代機でありながら、「PS2レベルのグラフィック」との指摘があり、期待外れとの評価を受けました。Amazonのレビューでも、「皆さんの言う通り、PS3なのに、グラフィックがPS2レベルでした。ボールを打つのも操作が微妙で、右スティックで操作しますが、何とも操作し難い」とのコメントが見られます。
■ メディアやゲーム雑誌のレビュー:期待と現実のギャップ
発売当時、メディアやゲーム雑誌でも本作は取り上げられましたが、その評価は芳しくありませんでした。特に、プレイステーション3のローンチタイトルとしての期待が大きかった分、実際の内容とのギャップが指摘されました。
ゲーム雑誌では、「リアルなゴルフ体験を目指した意欲作だが、操作性やグラフィックのクオリティに課題が残る」といった評価が多く見られました。また、他のゴルフゲームと比較しても、特筆すべき点が少ないとの指摘もありました。
■ 世間の評価と販売成績:期待外れの結果に
『宮里三兄弟内蔵 SEGA GOLFCLUB』は、発売前から話題性が高く、一定の注目を集めていましたが、実際の販売成績は期待を下回る結果となりました。プレイステーション3のローンチタイトルとしての注目度は高かったものの、操作性やグラフィックへの不満が影響し、口コミやレビューでの評価も低迷しました。
また、他の人気ゴルフゲームと比較しても、プレイヤーの満足度は低く、長期的な人気を維持することはできませんでした。この結果、セガとしても本作の続編やアップデートを行うことはなく、短命に終わったタイトルとなりました。
■ 総評:革新的な試みとその限界
『宮里三兄弟内蔵 SEGA GOLFCLUB』は、実在のプロゴルファーを起用し、リアルなゴルフ体験を提供しようとする意欲的な試みでした。しかし、操作性やグラフィックといった基本的な部分での完成度の低さが、プレイヤーやメディアからの評価を下げる要因となりました。
また、プレイステーション3のローンチタイトルとしての期待が大きかった分、実際の内容とのギャップが失望を招いたとも言えます。今後、実在のプロ選手を起用したスポーツゲームを開発する際には、操作性やグラフィックといった基本的な部分の完成度を高めることが重要であると、本作の評価から学ぶことができます。
●イベントやメディア展開など
■ 宮里三兄弟の起用とその影響
当時、宮里藍選手は国内外で活躍し、ゴルフブームの中心的存在でした。セガはこの人気を活かし、三兄弟をゲーム内キャラクターとして登場させることで、ゴルフファンだけでなく、一般層への訴求を図りました。ゲーム内では、三兄弟それぞれが高い能力値を持ち、プレイヤーにとって魅力的な選択肢となっていました。
■ メディア露出と広告展開
セガは、テレビCMや雑誌広告など、さまざまなメディアを通じて本作をプロモーションしました。特に、宮里三兄弟の実写映像やインタビューを交えたCMは、視聴者の関心を引きました。また、ゲーム雑誌やウェブメディアでも特集が組まれ、発売前から話題となっていました。
■ 発売日のイベント
PS3の発売日である2006年11月11日には、各地の家電量販店で発売記念イベントが開催されました。セガのブースでは、本作の試遊台が設置され、多くの来場者が実際にプレイを楽しんでいました。また、宮里三兄弟のサイン入りグッズが当たる抽選会なども行われ、ファンの注目を集めました。
●中古市場での現状
■ Yahoo!オークション
Yahoo!オークションでは、商品の状態や出品者によって価格が異なります。以下は一例です。
「やや傷や汚れあり」の商品が即決価格680円で出品されていた例があります。
「中古品-良い」の商品が即決価格3,608円で出品されていた例もあります。
このように、商品の状態や出品者の設定によって価格に幅があります。
■ メルカリ
メルカリでは、以下のような価格帯で取引されています。
「中古品-良い」の商品が1,100円で出品されていた例があります。
「中古品-良い」の商品が1,600円で出品されていた例もあります。
メルカリでは、比較的安価な価格で取引されている傾向があります。
■ 楽天市場
楽天市場では、以下のような価格帯で販売されています。
「中古品-良い」の商品が1,000円で販売されていた例があります。
「中古品-非常に良い」の商品が5,980円で販売されていた例もあります。
楽天市場では、商品の状態によって価格に大きな差があることが特徴です。
■ ブックオフオンライン
ブックオフオンラインでは、以下のような価格で販売されています。
「中古品-良い」の商品が792円で販売されていた例があります。
ブックオフオンラインでは、比較的安価な価格で購入できる可能性があります。
●本や雑誌での評価
★『週刊ファミ通』
本誌では、PS3のローンチタイトルとして本作を取り上げ、宮里三兄弟がプレイアブルキャラクターとして登場する点や、アナログスティックを用いた直感的な操作方法について詳述しています。特に、宮里兄弟の能力値が他のキャラクターよりも高く設定されており、初心者でも扱いやすい点が強調されています。
販売会社:エンターブレイン(現KADOKAWA)
販売年:2006年11月24日号
販売価格:390円(税込)
★『電撃PlayStation』Vol.400
本誌では、PS3の新作ソフト特集の中で本作を紹介し、実在のゴルフコースを忠実に再現した点や、宮里三兄弟のスイングモーションがリアルに表現されていることに注目しています。また、グラフィックの美しさや、操作性の向上についても言及されています。
販売会社:アスキー・メディアワークス(現KADOKAWA)
販売年:2006年11月24日
販売価格:650円(税込)
★『PlayStation Magazine』
本誌では、PS3のローンチタイトル特集の中で本作を取り上げ、宮里三兄弟の登場による話題性や、アーケード版からの移植に際しての改良点について詳しく解説しています。特に、スイング操作の簡略化や、初心者でも楽しめるゲームバランスに焦点を当てています。
販売会社:ソフトバンククリエイティブ(現SBクリエイティブ)
販売年:2006年12月号
販売価格:580円(税込)
★『ゲーム批評』
本誌では、PS3初期タイトルの総評の中で本作を取り上げ、グラフィックの質や操作性について批評しています。特に、観客の描写が簡素である点や、カメラアングルの自由度が低い点について指摘されています。
縮緬遊戯堂
販売会社:マイクロマガジン社
販売年:2007年1月号
販売価格:680円(税込)
●現在購入可能な人気売れ筋商品です♪
【中古】[Switch] マリオゴルフ スーパーラッシュ(Mario Golf: Super Rush) 任天堂 (20210625)
【中古】 ファミコン (FC) ゴルフ (ソフト単品)





ファミコン ゴルフ 絵柄(ソフトのみ) FC【中古】





【中古】【全品10倍!5/10限定】Switch マリオゴルフ スーパーラッシュ
【中古】 みんなのGOLF4 PS2 the Best(再販)/PS2





PS3-みんなのGOLF6





□FC ファミコンソフト 任天堂 マリオオープンゴルフ MARIO OPEN GOLFアクションゲーム ファミリーコンピュータカセット 動作確認済み..
【中古】【全品10倍!5/10限定】PSVITA みんなのGOLF 6
【中古】 みんなのGOLF ポータブル2 PSP(R) the Best / ソニー・コンピュータエンタテインメント【メール便送料無料】【最短翌日配達対..
【Nintendo Switch】THE体感!スポーツパック ~テニス・ボウリング・ゴルフ・ビリヤード~




